うちでのこづち

会社概要

名称株式会社 園部研究室
(Sonobe Laboratory Limited)
代表取締役社長園部 正幸
園部 正幸のご紹介略歴
・東京都港区立 白金小学校,東京都大田区立 大森第三中学校,東京都立 日比谷高校
・東京大学 理学部物理学科(高橋秀俊 研究室)(学部卒).
 工学部 森口繁一・和田英一 研究室にもゼミ参加.
・富士通株式会社(AI開発部長付)
・富士通研究所(主任研究員、室長、ソフトウェア研究部長付)
・富士通 国際情報社会科学研究所(主任研究員)
・セレスター・レキシコ・サイエンシズ 株式会社(バイオベンチャー)(フェロー)
・株式会社 トランスサイエンス(ベンチャーキャピタル)(常勤監査役)
・株式会社 園部研究室を起業(代表取締役社長)(現任)

所属学会
日本感染症学会 (JAID)
情報処理学会  (IPSJ)(オペレーティング・システム研究会幹事を務めた)
人工知能学会  (JSAI)(退会)

代表論文
・園部 正幸:21世紀情報化社会の新基盤となる,公衆自動搬送システム CATS,情報処理学会 利用者指向の情報システムシンポジウム (1996.12)
・神田陽治,園部正幸: Socialware: “”架想”世界とデータ世界を現実社会で取り結ぶ情報メディアアーキテクチャの提案,情報メディア研究会報告, 95-IM-20-6,情報処理学会(1995.3.10)
・Youji Kohda,Masayuki Sonobe: Cyberspace on the Web: Mirror Worlds of Real Cities,Fujitsu Scientific and Technical Journal(FSTJ),Vol.32,No.2(1996.12).

国内外特許
・個人発明:2件特許成立・取得.過去職務発明:数十件成立.
詳細

受賞
・関東電気協会 考案賞(1991)
・富士通研究所 社長賞(1990)
事業概要・情報処理サービス及び情報提供サービス
・情報処理システム等の研究,企画,要件分析,解析,設計,開発,管理,インストール,テスト,障害調査,保守,運用,販売,提供,顧客サポート,調査及びコンサルティング
・特許,登録商標その他知的財産権の調査及びコンサルティング
・その他
主要お取引先株式会社 富士通 様
富士通総研(FRI)様
・有限会社 桑原コンサルタント 様 (~2024年度)
モットーFine Ideas, Fine Systems
 鋭いアイデア、精緻なシステム

Luckey Mallets for Our Customers
 お客様に打ち出の小槌を

Handing Our Practical Technologies to Youth
 実践的技術の伝承
主要システム・サービス・研究・感染症学研究:COVID-19感染動態の数値解析研究,流行抑制方法研究
 (物理学とIT,AIを活かしながら独自のアプローチで研究)

・大規模不動産情報実時間解析システム
  - 建物・住戸自動名寄せシステム
  - 不動産物件自動評価判定システム
  - 不動産市場統計システム
  - 上のシステム群を用いたプッシュ型物件判定通知サービス

・プログラミング言語コンバータ Cobbee 関連事業

 当社製品 Cobbee(読み:コビー)は、COBOL言語で書かれた古い業務プログラムを現代の強力な Java 言語に高速に自動変換するコンバータです.
 メインフレーム COBOL アプリケーションと生成される Java アプリケーションとの間の忠実度、現新比較テストを機械化可能とするファイル互換性を確保しました.
 COBOLの高精度な計算、膨大な命令オプションをJavaで作った共通ライブラリ上で忠実に実行します。
 そしてもちろん Java アプリケーションの可読性および障害調査容易性は、世界最高を狙い、オブジェクト指向の良さも採り入れました.
 富士通株式会社(本社)様と利用許諾契約を締結し、顧客企業様のコンバージョン事業にご活用いただき成功いたしました.
 開発には,富士通の高信頼技術の素地に加え、銀行常駐SEチームへの参加経験,リエンジニアリングや構文解析などのソフト工学技術実践体験,また,Yaccなど信頼できるオープンソースも活かし、論理的な完全さをめざして構築しました.
 開発をご発注くださった富士通株式会社様からは、2011年当初より要件呈示や動作検証など多大なご協力をいただくことができました。
 共同作業の結果、大規模なシステムのわりには少人数で迅速に開発できました(1人月9キロステップの速度で(検証を含む)プログラミングが進んだときもありました)。
設立2011年10月11日
資本金2,000,000円
株主園部 正幸
本店
連絡方法
ウェブサイト・法人 株式会社園部研究室
 http://sonobelab.com/c/

・個人(園部正幸)サイト 兼 園部研究室のご紹介
 http://sonobelab.com/
保有している主な登録商標
(R) 商標登録証p.2
(Cobbeeのロゴマーク)