園部研 > > > Lc|English|Ger|Fre|Spa|Por|Ita
【22世紀へ!園部研】
バイオメモリ,バイオ通信 バイオメモリ,バイオ通信  

あなたは角砂糖の大きさに世界中のデータを入れられますか?

1 [発表資料]バイオメモリ,バイオ通信 バイオメモリ,バイオ通信  人工のDNAに情報を何でも記録してしまう技術です.
2 バイオメモリ・バイオ通信の特許出願 バイオメモリ,バイオ通信  詳細を述べた特許願書です.
3 [デモ]文章からDNAへの翻訳 バイオメモリ,バイオ通信  DNAの“バイオレター”が書けます.
4 [デモ]文章からアミノ酸への翻訳 バイオメモリ,バイオ通信  アミノ酸の“バイオレター”が書けます.
5 [デモ]DNAから文章への翻訳 バイオメモリ,バイオ通信  DNAの“バイオレター”がここで読めます.
6 [デモ]アミノ酸から文章への翻訳 バイオメモリ,バイオ通信  アミノ酸の“バイオレター”がここで読めます.

これらの生物もしくは細胞もしくは生体高分子の用途の例:
 (ア) ドキュメント,トランザクションデータ,マルチメディアデータ,大容量データベース,プログラム,スクリプト,ログ,放送記録,あるいはWebドキュメントの記録,画面コピーなどの,格納,
 (イ) 実験データ,観測データ,バイオデータ,あるいは,シミュレーション結果の,記録,
 (ウ) 極秘通信,
 (エ) 遺伝子組み換え生物等の生物につける標識もしくは識別番号もしくは実験関連情報,
 (オ) タイムカプセル,
 (カ) 地球外生命との通信


* 犬や鳩の標識のように生体高分子やそれを含む生物に人為的な「標識データ」を埋め込もうという方や,ファイルを高密度な生体高分子に変換しようという方,あるいは通信文や画像を生体高分子や生物のDNAやタンパク質の一部に埋め込んで通信してみようという方は,実施について権利者の当室に事前にご相談ください

* 日本で特許登録(成立)済です.
  - 名称     =「生体高分子を通信媒体もしくは記録媒体とした、情報通信方法、情報記録方法、エンコーダおよびデコーダ」
  - 発明者    =園部正幸
  - 出願人=権利者=園部正幸
  - 出願日    =2002年10月17日(特許出願2002-302455).
  - 公開日    =2003年 4月 4日(特許公開2003-101485)
      (特許法第六十四条に定める「出願公開の請求」適用.)
  - 特許登録日  =2008年 3月28日(特許第4102157号)

* その他の変わった“翻訳”へのリンク

   Osakanizer (岳さん
大阪弁をはじめ,北海道弁,飯田弁,甲州弁,名古屋弁,讃岐弁,三河弁,死語,コギャル語,宇宙人語,旧字体,おこちゃま,にゃんこなどの言語に変換できます.
 リンク先も面白い.

  ■ 大阪弁化フィルタ (Yanさん)リンク先も面白い.

   猫になれ (佐野祭さん)(画像まで変わって面白いものです)


 
- Copyright © sonobelab.com, Masayuki Sonobe 2002-2024.
- 最終更新日 1372日前: 2020. 6.16 Tue 01:38
- 本ページのアクセス数(2002.10.17〜) 00,025,972
- 園部研 のアクセス数(2002.07.01〜) 05,085,333